白く綺麗な障子は清潔でゆとりのある生活空間を演出致します。
1年に一度は是非張替えをお勧めします。
当社の熟練された職人が耐久性や色合いなど素材の御提案を致します。お気軽にご相談ください、無料お見積り致します。

ランマ 中サイズ 中長サイズ 普通サイズ
タフトップ紙
柄物10%UP
2,530円 3,630円 4,400円 5,170円
プラカフィルム(無地)
月桃紙(厚口)
2,970円 4,950円 なし 6,600円
プラカフィルム遮光
4,840円 7,150円 なし 8,800円
ワーロン紙
柄物10%UP
3,850円 6,930円 なし 8,470円
障子 新調 普通サイズ(幅90cm以下・高さ180cm以下)
※見積によって値段が前後します。

27,500円
※建付費別途料金

  1. 高さ181〜200cmは、20%アップとなります。
  2. 高さ201〜230cmは、30%アップとなります。
  3. 高さ230cm以上は、40%アップ
  4. 幅広サイズ(幅91〜120cm)は、普通サイズより40%UP
  5. 特大サイズ(幅121cm〜180cm)は、普通サイズの2枚分価格
  6. 雪見障子の場合は、1,100円UP
  7. 敷居すべりは1mに付き1,100円
  8. 源氏襖の障子のみ張替は、障子張替価格にプラス3,300円
  9. 4枚以下の場合、諸経費3,300円プラスになります。


衛生管理の観点から網戸はお客様の暮らしを守る大切なアイテムです。
各お部屋、キッチン、お風呂、トイレなど何処でも網戸の張替を致します。
また丈夫な素材など御座いますのでお気軽にご相談ください。無料お見積り致します。


張替 ランマ 腰高窓・高窓 中長 掃き出し窓
ファイバーネット16メッシュ 2,530円 3,300円 3,960円 4,620円
エクシードネット 3,300円 4,290円 4,950円 5,500円
ペットディフェンス 4,730円 6,490円 8,360円 9,570円

  1. 押えゴム交換も含まれた金額です。
  2. 高さ181〜200cmは、20%アップとなります。
  3. 高さ201〜220cmは、30%アップとなります。
  4. 高さ221cm以上は、40%アップとなります。
  5. 幅広サイズ91cm~115cmは、40%アップとなります。
  6. 戸車交換は一ヶ所2,200円
  7. 4枚以下の場合、諸経費3,300円プラスになります。


新調 ランマ 腰高窓・高窓 中長 掃き出し窓 高さUP
ファイバーネット16メッシュ 8,800円 12,100円 15,400円 18,150円 21,780円
エクシードネット 9,460円 12,980円 16,500円 19,030円 20,856円
ペットディフェンス 11,000円 14,850円 20,350円 23,320円 27,984円

  1. 幅広サイズ91cm以上は、20%アップとなります。
  2. 網戸枠の色は、シルバー、ブロンズとなります。
  3. 高さ200cm以上の場合は相談となります。
  4. 製作できないケースもあります。
    ①網戸レールがない場合
    ②網戸レールに塗装されている場合、キズ・へこみがある場合(木造窓枠・スチール製窓枠)
    ③サッシ枠が歪んでいる場合
    ④ビル用網戸・団地用網戸・内倒し窓・すべり出し窓などの特殊な納まり網戸
    ⑤PL法により網戸の取り付けができない場合※二階建て以上で、窓の手すりやベランダ等がなく、網戸が落下した場合、危険な場所
    ⑥旧式の特殊部品が必要な網戸
  5. 網戸処分代は一枚につき550円かかります。
  6. 障子サッシからレールまで6mmの場合、外付け金具が必要となります。
    上部セット2,200円、下部セット2,200円


多くの見本帳の中から、当社の熟練された職人が耐久性や色合いなど素材の御提案を致します。お気軽にご相談ください。無料お見積り致します。


天袋・地袋 普通サイズ

(角兵衛・クロス)
2,860円 5,500円

(吉兆・しんせん)
3,960円 7,700円

(日新・なごみ)
5,280円 9,900円
最高級品
(朱雀)
7,150円 13,200円
襖 新調 普通サイズ(幅90cm以下・高さ180cm以下) ※見積によって値段が前後します。

27,500円
※建付費別途料金

  1. 高さ181〜195cmは、20%アップとなります。
  2. 高さ196〜230cmは、30%アップとなります。
  3. 幅広サイズ(幅91〜180cm)は、普通サイズの2枚分価格
  4. ベニヤ交換の場合は一面につき7,700円です。
  5. 枠の交換は、縦も横も一本につき3,850円です。
  6. 本襖の場合は、一面につき1,100円より(下地の補修がある場合は、別途料金がかかります)
  7. 源氏襖の場合は、一面につき2,200円アップです。(障子張替は別料金です。)
  8. 太鼓襖の場合は、一面につき5,500円アップです。
  9. 4枚以下の場合、諸経費3,300円プラスになります。


№601(一枚柄)


№602(一枚柄)


№609(総柄)


№624(引手帯)



しんせん№901


しんせん№905


しんせん№914


しんせん№925



日新№801


日新№808


日新№810


日新№819



なごみ№700


なごみ№701


なごみ№702


なごみ№703



朱雀№161


朱雀№162


朱雀№163


朱雀№164




            
床の間(1間) 価格調整中 6畳間 価格調整中 8畳間 価格調整中
カーテン
ブラインド
ロールスクリーン
国内メーカー
20%〜30%引き

  1. ※諸経費・残材処理費込み


  1. <シックハウス対策商品>
  2. シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散量をJISA6921試験規格による0.2mg/L以下に抑えた、健康と安全な暮らしを配慮したシックハウス対策商品です。 ※シックハウス症候群とは、住宅の新築や改装工事後、住宅建材から室内に発生する揮発性化学物質やダニアレルゲンが原因で体調不良、または、健康障害を引き起こす事と言われていますが、未だその定義は明確にされておりません。主な症状としては頭痛、喉の痛み、眼の痛み、鼻炎、嘔吐、呼吸器障害めまい、皮膚炎などが上げられていますが、病気としてのメカニズムと治療法も解明されておらず、医療の分野でも、対応が整備されていないのが現状です。この現状を踏まえると、建材メーカーや施工者はもとより、消費者の皆様方も自らの手で安全、健康を確保する事が、必要とされます。

  3. <エコマーク認定商品>
  4. 日本環境協会からエコマーク商品に認定されています。

  5. <全商品2m・様々なニーズに対応商品>
  6. 標準規格寸法の丈を203cmとしております。様々なニーズ・幅広い住宅サイズにお応えするため、丈長、巾広、50m巻もあります。時代の流れを意識した、健康に配慮した商品づくり、斬新なデザイン、美しい色彩、施工品質の向上にも充分配慮しています。

  7. <健康襖シリーズ>
  8. ■汚れ防止襖紙 汚れ防止機能を発揮すると共に表面強度にも優れた襖紙。 抗菌フィルム加工により、襖紙上の細菌増殖を抑制します。
    ■マイナスイオン襖紙 心身をリラックスさせる働きのあるマイナスイオン襖紙。 天然鉱物「トルマリン」を配合しており、空気中のマイナスイオンを高める効果があります。
    ■光触媒襖紙 空気中に浮遊する有害物質「嫌な臭い、ホルムアルデヒド、細菌」等を分解する光触媒襖紙。